自然派スキンケア特集
カレンデュラクリーム(軟膏)・オイル・ジェル・レメディ一覧
カレンデュラシリーズにはクリーム(軟膏)・オイル・ジェル・レメディがございます。
いろいろなシーンに使えるカレンデュラ、ぜひ活用して下さいね。
品名 | 画像 | 購入はこちら |
---|---|---|
カレンデュラクリーム(軟膏) スパジリックビーシリーズ 日本豊受自然農株式会社 |
![]() |
カレンデュラクリーム 特大 135g カレンデュラクリーム 大 45g カレンデュラクリーム 小 10g |
生草花 天草ジェル天C 日本豊受自然農株式会社 |
![]() |
生草花 天草ジェル天C 80g |
レメディ ホメオパシージャパン株式会社 |
![]() |
Calen(カレンデュラ)6C 小 Calen(カレンデュラ)30C 小 Calen(カレンデュラ)30C 大 Calen(カレンデュラ)200C 小 |
マザーチンクチャー ホメオパシージャパン株式会社 |
![]() |
MT)カレンデュラJ 小 20ml MT)カレンデュラJ 大 150ml MT)カレンデュラJ 特大 720ml MT)カレンデュラJ スプレー 10ml MT)Pet08 小 20ml MT)Pet11 小 20ml |
カレンデュラオイル 生活の木 |
![]() |
有機カレンデュラオイル(浸出油)70ml 有機カレンデュラオイル(浸出油)25ml |
カレンデュラクリーム 石けん 生活の木 |
![]() |
カレンデュラクリーム 石けん
|
【手作りクリームのレシピ】
☆☆~材料~☆☆
・蜜ろう 2g
・カレンデュラオイル 10ml
・カレンデュラのマザーチンクチャー 10~15滴
・クリーム瓶 1個
・香りを付ける場合は精油(エッセンシャルオイル)
♪♪~作り方~♪♪
1・蜜ろう2gとカレンデュラオイル10mlを計り、耐熱容器に入れ湯せんします。
(お湯と容器が熱くなりますので、お取り扱いは十分に気をつけてください)
2・完全に溶けたら湯せんから外し精油とカレンデュラのマザーチンクチャーを入れて混ぜます。
3・クリーム用の容器に入れて固くなったらできあがりです( ^-^)/\(^o^ )
【ポイント】
固さは蜜ろうの量で変えることが出来ます!
固めのクリームは蜜ろうの割合を多めにし(リップクリームなど)、柔らかめがお好みの方は少なくする(ボディークリームなど)、調節しながら作ると使いやすくて便利(*^_^*)
寒くなると固くなりますので冬は少し柔らかめに作ると良いですよ♪
☆使用期限は使ったキャリアオイルの期限を目安にお使いくださいね。☆